HOME img1

こんなことでお困りではありませんか?

その
社員を採用 したので きちんとした就業規則 を作りたい

ハローワーク(求人広告は無料)・有料紹介事務所で募集
採用決定後、労働条件通知書作成、配属による研修
(ハローワークや労基署での手続き関係などがあります。)
状況によりますので、都度、お問合せください。
その
今の就業規則が 最新の法律対応できているか 心配

毎年のように法改正となっています。貴社に応じた対応としてどういった内容で作成するのか、文言、解釈など、初回無料での診断をお受けします。
助成金申請の場合は、監督署届出印が必要となる場合もあります。
10人未満の事業所様も作成することをお薦めします。

その
働き方改革 に対応した就業規則 を作りたい

有給休暇5日間取得義務化、無期雇用転換制度、雇用管理窓口責任者選任(ハラスメント防止責任者)によるハラスメント防止規程・兼業規程など、働き方はさまざまです。事業所内でのワークライフバランスを考え、どのように規程として周知して行くのか、一緒に考えましょう。
その
未払い残業代請求など労務トラブルリスクに 備えたい

事業所として必ず提出すべき書類、報告書などは期日をもって提出するサポートをします。行政対応についても具体的なアドバイスを行いますので、ご安心ください。
その5
職場のルールを明確にする ことで 社員が安心して働く ことができる環境を作りたい

ヒトに関することが一番の問題となる時代です。就業規則以外に、キャリアコンサルタント等の資格を有しておりますので、双方の仕事理解を深め、解決できるようにサポートします。職場の労務監査もお勧めします。

ご相談から解決までの流れ

1. お問い合わせ

イメージ1

まずはお電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。お問合せ、お打ち合わせは無料となっております。

メールでご連絡いただく場合は、こちらのフォーム をご利用ください。

2. ご相談&ヒアリング

イメージ2

ご予約いただいた日程で、お客様のお悩み・ご希望をお伺いいたします。訪問をご希望の方はお問い合わせの際にご相談ください。

お客様に合った就業規則を作成させていただきたいので、初回はお話を聞かせていただければ幸いです。
もちろん、初回相談は無料です。

3. ご提案&お見積もり

イメージ3

ご相談の際にお聞きした内容に合わせて、お客様に最適だと思われる就業規則の方向性や概要をご提案させていただきます。

また、必要な作業に応じたお見積もりをご提示いたします。

4. ご契約完了・業務開始

イメージ4

ご提案・お見積もりにご納得いただけましたら、ご契約となります。

5. 原案作成&詳細お打ち合わせ

イメージ3

就業規則の原案を作成いたします。
これをもとに会社の詳細な現状とすり合わせを行い、会社の考え方やルールに合わせた細かい規則の修正なども行いお客様の希望に合わせた就業規則を作り上げます。

6. アフターフォロー

イメージ4

書面、データにて就業規則を納品いたします。
また、必要に応じて労働基準監督署への届け出、従業員様への周知、運用後の修正、法改正への対応などせっかく作成いただいた就業規則を活かして会社を発展させるためのお手伝いを継続的に実施いたします。

細川社会保険労務士事務所ご相談ください!
TEL:0742-31-3940 対応時間:9:00~18:00(平日)
※ 土日・祝日を除く
24時間受付 オンラインお問い合わせ